世界遺産・観光スポット・B級スポット情報

  • HOME
  • 自然遺産
  • 文化遺産
  • 複合遺産
  • 景観スポット
  • レジャースポット

エリアで検索

アジア| アフリカ| オセアニア| ヨーロッパ| 北米・中米| 南米|

泰山

中国 山東省泰安市 | アジア 世界遺産 複合遺産
  • ・4都市巡り・済南・泰安・曲阜と青島4日間

中国道教の聖地!

山東省泰安市にある中国五大名山の一つ。主峰の玉皇頂は標高1514メートル。
秦の始皇帝、漢の武帝、唐の太宗、宋の太祖から明清時代まで、約2000年に渡り、宗教の中心、神聖な山として歴代の皇帝により崇められてきた。泰山は歴代の皇帝が国家統一を天に報告する「封禅の儀」を行なう場所でもあり、山全体に多数の祠や廟、宮殿建築が点在する。
また、多くの文人墨客により、石刻など豊富な文物旧跡が残されているため、「青空歴史博物館」と称えられている。山の中には、孔子登高処、岱廊、普照寺、碧霞祠寺、玉皇頂、日観峰、月観峰、石塢松涛などの名所旧跡のほか、老木も多い。
全長9キロに及ぶ泰山の登山観光道路は6293段の石段で作られている。現在は、中天門から南天門までロープウェイも運行されている。
住所

中華人民共和国 山東泰安市泰山区 (JP)

中華人民共和国 山東泰安市泰山区 (WORLD)

世界遺産登録年 1987年
フリーワード
エリア
国
主なカテゴリー
詳細なカテゴリー

免責事項|プライバシーポリシー|リンクについて|サイトマップ

Copyright (C) 2011-2014 世界遺産ナビ All Rights Reserved